猫は長く生きると猫又になる?

長く生きた猫が猫又になるってきいたことはありませんか
猫又とは、日本の民間伝承や古典の怪談、随筆などにあるネコの妖怪のことです。
もちろん猫又は、フィクションですが、世の中には、リアル猫又と呼びたくなる、規格外の長寿猫がいるそうです。
今回は、長寿の猫、その長寿の秘訣などについて調べてみました。
まずは、一般的な猫がどの程度生きるのか
猫の年齢、ヒト換算でいくつ?平均寿命は?
下が早見表です。
| 猫の年齢 | ヒトの年齢に換算すると | 
| 2週間 | 半年 | 
| 1か月 | 1歳 | 
| 2か月 | 3歳 | 
| 3か月 | 5歳 | 
| 6か月 | 9歳 | 
| 9か月 | 13歳 | 
| 1歳 | 17歳 | 
| 1歳半 | 20歳 | 
| 2歳 | 23歳 | 
| 3歳 | 28歳 | 
| 4歳 | 32歳 | 
| 5歳 | 36歳 | 
| 6歳 | 40歳 | 
| 7歳 | 44歳 | 
| 8歳 | 48歳 | 
| 9歳 | 52歳 | 
| 10歳 | 56歳 | 
| 11歳 | 60歳 | 
| 12歳 | 64歳 | 
| 13歳 | 68歳 | 
| 14歳 | 72歳 | 
| 15歳 | 76歳 | 
| 16歳 | 80歳 | 
| 17歳 | 84歳 | 
| 18歳 | 88歳 | 
| 19歳 | 92歳 | 
| 20歳 | 100歳 | 
おおよそ小型犬と変わらないようです。平均寿命は、オスが13.7歳、メスが14.8歳(出典:アニコム家庭どうぶつ白書2017)なのだそうです。
世界を驚かせた長寿ネコ
記録名:Oldest cat ever (史上最も長生きした猫)
記録:38才3日(1967年8月3日~2005年8月6日)
記録保持者:Creme Puff (lived with her owner, Jake Perry)
国・場所:アメリカ、Austin, Texas
出典:猫の最長寿記録~人間の170歳まで生きた猫|ギネス世界記録
38歳ですって。すごいですね
しかもこのクリーム・パフの飼い主ジェイク・ペリー氏は、Granpa Rex Allen(グランパ・レックス・アレン)という、これもまた長寿記録(34才2ヶ月・1964~1998年、人間の150才)の猫を飼っていたそうです。
マネしてはいいものか…??
そんな長い生き猫の飼い主ペリー氏が愛猫に与える餌は、ベーコン&エッグ、アスパラガス、ブロッコリーそしてクリームたっぷりのコーヒーなど、一風変わった食べ物だったそうです。
クリームたっぷりのコーヒーって、猫にコーヒーをあげてもいいのでしょうか…
もしもどうしてもな方は自己責任でお願いします。
猫の長生きの秘訣
猫の長生きの秘訣は、(犬のときにも書きましたが…)①良質な食事、②適度な運動、③定期検査が挙げられます。
①良質な食事
猫にとって最も重要なのは、バランスの取れた食事です。適切な栄養を摂ることは、健康的な成長と長寿の基本です。高品質なキャットフードを選び、食事の回数や量を適切に調整しましょう。また、与える食材やおやつにも注意が必要です。人間の食品の中には猫に有害なものもあるため、毒性のある食品を避け、猫に適した食事を提供しましょう。
②適度な運動
猫は運動が大好きな生き物です。適度な運動は筋力を維持し、肥満を防ぐのに役立ちます。猫種や年齢に合わせた運動計画を立て、毎日の散歩や遊びを楽しんでください。また、猫同士の社交も運動の一環として大切です。愛猫にとって楽しい運動を提供し、ストレスを軽減しましょう。
③定期検査

健康診断は猫の長寿に欠かせません。定期的な獣医の診察やワクチン接種、予防措置を怠らないようにしましょう。早期に健康問題を発見し、治療することが猫の寿命を延ばすカギです。また、年齢に応じた健康スクリーニングを受け、病気や症状を予防しましょう。
①良質な食事、②適度な運動、③定期検査と挙げましたが、どれもヒトと同じといえますね。
ご覧にいただきありがとうございました。
もう少し詳細な内容や他の動物についての情報も今後は書いていこうと思います。
 

